fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/05
<<04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  06>>
早かった3年間
今日は兄貴分の卒業式でした



雨も降らず、天気がよく式日和でした。








卒業生から先生へのサプライズがあったり





在校生代表の送辞は中学生とは思えないほど素晴らしく






もらい泣きをしてしまいました。







卒業生代表の答辞も、3年間の出来事を順序よくまとめて






まるで現在進行形のように思えるほどでした。







2人とも感極まって泣いていましたが最後まで伝えてくれました。






とてもよい式でした。









これからの方が大変な学生生活になりますが



兄貴分にはがんばってもらいましょう😁












スポンサーサイト



あれから四年
あれから20年
もう1週間が過ぎた
2015年がスタートして、もう1週間が過ぎました






ホンマに早いな







小学生の時、校長先生が





1月は行ってしまう



2月は逃げてしまう




3月は去ってしまう





と言うくらい日が過ぎるのはすごく早いです








と、言ったのを覚えてます。







年末に亡くなった親戚のおばさんの






お通夜が1月1日、お葬式が1月2日にありました。







おばさんは、ホンマにええ人で





おそらく、悪く言う人がいないと思うくらいええ人でした。







あえて言えば、人に優しすぎるってことかな…






年末恒例のローストビーフだぁー





2015年1月1日
51xSi8H2YgL.jpg





本年も








よろしく







お願い






致します
久々更新!!
お久しぶりです~




とうとう2014年も今日で最後!!






大晦日となりました~








えらい更新を滞ってしまいました 






申し訳ございません 





以前記事を書いてからも




まぁいろいろと学校行事や子ども会行事などありました








私は昨日で仕事納めでした







年始は3日からお仕事がんばります!!








実は・・・・









小さい頃からお世話になり可愛がってもらってた







親戚のおばさん(おかんの弟の奥さん)が昨日急に亡くなりました。








明日、お通夜で明後日がお葬式です。









子供の頃よく家へ泊まりに行ったり






一緒に旅行に行ったりしたものです。







年下の私から言うのもなんですが






可愛いく、優しいおばさんでした。






こんなに性格のいい人は、この世の中にいないんじゃないかと






言うくらいいい人でした。









はぁ・・・寂しいな  悲しいな





みんなでお別れしてきます。











みなさま






本年はお世話になりました






来年もよろしくお願いします 







ご無沙汰です(^^;;
チャンミンがお嬢をガン見してくれた日から
 
 
 
 
 
 
 
かなり月日が経ちましたがみなさんお元気でしょうか(^^;;
 
 
 
 
 
なつめぐ家はいろいろ…
 
 
 
 
 
兄貴分の学校と塾の懇談がありーの
 
 
 
 
 
 
旦那が知らん間に車を処分しいーの
 
 
 
 
 
 
 
 
いつの間にか旦那と会話してるーの
 
 
 
 
 
 
 
 
 
と、
 
 
 
 
 
 
普通の生活を送れています
 
 
 
 
 
 
 
 
来年の話をすると鬼が笑いますが
 
 
 
 
 
 
来年こそ、初心忘れべからず
 
 
 
てことで毎日更新をモットーにがんばりますo(^_-)O
 
 
 
 
 
 
 
早いもので
 
 
10月もあと1週間で終わりだ
 
 
 
 
 
 
 
 
1週間が過ぎて行くのがすっごく早く感じる…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
歳のせい(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私がヘルプで行ってる店の店長から教えてもらった
 
 
 
 
 
 
カッパなんこつのから揚げ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
塩コショウと醤油で味付けて片栗粉をまぶして揚げる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ムチャうまでした~^_-☆
 
 
 
 
 
 
 
今日は手羽先
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
塩コショウで下味つけて片栗粉をまぶし揚げてから
 
 
 
 
 
コストコのプルコギのタレ+酢に漬ける
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これも美味しかった~
 
 
 
 
 
 
 
恐るべしコストコプルコギのタレ((((;゚Д゚)))))))
兄貴分からのライン
今日、仕事が終わりラインを見ると
 
 
 
 
 
 
兄貴分からラインがはいっていた
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
もー熱も下がったから
塾いってきます!7時半ごろから用意始めてください〔もつ鍋〕
塾にカイロ持っていこーおもて
カイロ開けて投げてたりしてたら
◯◯商店の屋根の上にのったから拾っといてー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
兄貴分は私のことをスーパーマンだと思ってるのか…
 
 
 
 
 
 
 
屋根の上のものをどう拾えというのか…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とりあえず昨日と今日の晩御飯
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スンドゥブとモツ鍋~~
 
 
 
 
 
 
ごちそうさまでした\(^o^)/
連合運動会がんばった
今日は市の6年生の連合運動会があり
 
 
 
 
金岡競技場へいって来ました
 
 
 
 
 
 
個人戦と団体戦
 
 
 
 
 
 
お嬢はソフトボール投げ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本番前に練習球があり、他の学校の子も投げてるのだが…
 
 
 
 
 
 
 
 
うちの学校の子達…投げ方も可愛けりゃ投げる距離まで可愛いσ^_^;
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まあ、参加することに意義あり(*^◯^*)
 
 
 
 
 
 
 
 
て、ことで本番をむかえ
 
 
 
 
 
 
 
 
みんな投げていく
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
入賞者なしやったけど
 
 
 
 
 
 
 
 
 
みんながんばった\(^o^)/
 
 
 
 
 
 
個人戦は一斉にグランドで始まるので
 
 
 
 
 
 
団体戦の綱引きまで時間があると思いきや
 
 
 
 
 
 
 
 
20分足らずで弁当を食べて場所移動
 
 
 
 
 
 
 
 
 
親も弁当持ちが多いから、運動会を見に来たはずが
 
 
 
 
 
ピクニック状態σ^_^;
 
 
 
 
 
 
 
でも、急がねばヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
 
 
 
 
 
 
 
 
団体戦は綱引き
 
 
 
 
 
 
 
 
生徒数の同じ所と対戦するようになってるみたい
 
 
 
 
 
 
 
お嬢のクラスは惜しくも1勝2敗T_T
 
 
 
 
 
 
 
一回戦敗退…でもチームワークは優勝やぁー
 
 
 
 
 
 
 
綱引きが終わると最後のリレー
 
 
 
 
 
 
 
 
個人戦と違いリレーはみんなが応援してくれてる前で走ります。
 
 
 
 
 
 
あちこちから声援が聞こえてくる
 
 
 
 
 
 
 
 
近くの小学校で交流のある所は、その学校の応援もしてる。
 
 
 
 
 
微笑ましい光景でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
うちの学校は女子が4位、男子が3位でした。
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、閉会式
 
 
 
 
 
 
 
幼稚園が一緒で小学校が離れた友達母ともたくさん会えたし
 
 
 
 
 
 
楽しい1日でした\(^o^)/
 
 
 
 
お嬢の頑張った姿o(^_-)O
 
 
 
 
 
 
 
自分のこと
東方神起大好き!!                             同居生活微妙・・・

なつめぐ

Author:なつめぐ
  大阪在住

 survivorを見て
 ヤバイバーになり 
  お嬢と共に
東方神起に溺れています。



 当ブログで記載している
 画像、動画は
 個人で楽しむものであり
 全ての著作権、肖像権は
 著作権元に 帰属し 
 その権利を侵害する
 ものではありません

クリックお願いします。
にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ
にほんブログ村

FC2Blog Ranking

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
ようこそ~
現在の閲覧者数:
ありがトン♪
最新トラックバック
QRコード
QR
ひとりごと
Something
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
RSSリンクの表示
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる